体軸の通った体幹とは
体幹は固定することが体幹の安定性を向上することである。そのためには腹圧を高め、インナーマッスルとアウターマッスルを協調的に働かせることが体幹の安定性を向上させる。 これが一般的に体幹を安定させるためのトレーニングと捉えられているが、体軸を形成するにはゆるむ必要がある。体軸の...
腸マッサージ
腸マッサージを行う施術所は少なく、お医者さんも行なっていません。しかし、ご自身で身につければ出来る便秘解消マッサージです。 腸は、長さが5m以上あると言われています。縮んだ状態で小腸が3m、大腸が1.6m位あるそうです。腸は、内臓の中で、唯一直接触れることが出来る臓器で第二...
スローステップ体操
スローステップ体操は、雨の日に外で運動が出来ない時に役立ちます。高さ20cmのステップ台を利用します。 1.右足からステップ台に昇り、次に左足でステップ台に昇る 2.右足から床に着地し、次に左足で床に着地する 3.左足からステップ台に昇り、次に右足でステップ台に昇る...
スロージョギング
通常のジョギングは、踵で着地して爪先で踏み出す動作ですが、スロージョギングは、足趾の付け根で着地します。姿勢は、顎を上げて目線は高く遠く見るようにします。わざと口を軽く開けて呼吸は自然に保ちましょう。 スロージョギングの効果は、エネルギーの消費がウォーキングの倍である。足腰...
体力の向上と健康増進
ノルディックウォーキングは、普通のウォーキングに比べ、約40%も高いカロリーを燃焼します。上半身の筋肉を使うので、足腰に掛かる負担を軽減し、バランスの良い全身運動になります。 ノルディックポールを使用し、ウォーキングする時は、肩甲骨の動きを意識します。肘を後ろに引く事で、肩...
ビーマルワン(時計遺伝子)
食事をするのに適した時間は、朝7時、昼12時、夜6時が良い。 食事量比率は、朝5 : 昼4 : 夜1が良い。 夜6時に食事が出来ない場合は100キロカロリーから150キロカロリーで済ませましょう。 例 カップ春雨は約150キロカロリーです。3日間、我慢できれば慣れてきます。...
シンスプリント
シンスプリントは脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれています。骨膜、筋腱の炎症に起因する障害です。繰り返しのランニングやジャンプを過度に行った場合に発症しやすくなります。過度の運動量、運動時間、運動内容、日数またはフォームの変更、硬い路面、薄く硬いシューズ(踵の摩耗)、下肢の形態異常...
筋肉痛
筋肉は筋繊維の束が集まってできています。激しい運動をすると筋繊維が損傷します。 筋繊維を修復する為に白血球が集まります。白血球が出す成分により筋繊維の束を包む筋膜が炎症を起こして腫れます。腫れた隣接の筋膜と筋膜が触れ合って痛みを感じます。この痛みが筋肉痛と言われています。話...
外反母趾の治療法
1.ストレッチトレーニング ストレッチで硬くなってしまった関節を柔らくして筋肉が働きやすい状態を作ります。筋トレ効果も高まり外反母趾を軽減する事ができます。ストレッチにはホーマン体操というものがあります。左右の足の親指にゴムバンドを引っかけ、両足を扇形に広げるストレッチです...
外反母趾
外反母趾が体調不良の原因になると言われたりします。膝痛や腰痛、肩こり、偏頭痛、自律神経失調症などの症状で悩んでいる方は、もしかすると外反母趾が原因かもしれません。現代は外反母趾の人が激増しています。ある先生によると「女性の3人に1人は外反母趾です」と言われます。大人のみなら...