腰痛の85%は原因不明で、ストレスが関係している?
2012年に日本経済新聞で、腰痛の発症や慢性化には、心理的なストレスが関与しているという記事がありました。よほど重度な脊椎疾患が予測される場合は、画像検査は必要ですが、すべての腰痛には画像検査をする必要はないとしています。腰痛は発熱や胸部痛といった危険信号の有無などで...
専門競技における姿勢
いい姿勢とは何でしょうか?おそらくクラシックバレーなどを行っている方々、または綺麗な姿勢を必要とする方々は”背筋を伸ばす”状態をいい姿勢、綺麗な姿勢、パフォーマンスの高い姿勢として教えていると思います。では、相撲などの競技ではどうでしょうか?おそらくピッと背筋を伸ばすという...
肩関節の水平屈曲
水平伸展に作用する筋肉 1.外転90°までは外転筋の働き 2.三角筋(中部線維・後部線維) 3.棘下筋 4.小円筋
肩関節の水平伸展
水平伸展に作用する筋肉 1.外転90°までは外転筋の働き 2.三角筋(前部線維) 3.大胸筋 4.烏口腕筋 5.肩甲下筋
肩関節の内旋
内旋に作用する筋肉 1.肩甲下筋 2.三角筋(前部線維) 3.大胸筋 4.広背筋 5.大円筋 6.小円筋
肩関節の外旋
外旋に作用する筋肉 1.棘下筋 2.小円筋 3.三角筋(後部線維) 外旋が出来ない場合、内旋筋の可動性を高める。
肩関節の内転
内転に作用する筋肉 1.大円筋 2.広背筋 3.棘下筋 4.小円筋 5.三角筋(後部線維) 6.菱形筋
肩関節の外転
外転に作用する筋肉 1.棘上筋 2.三角筋(中部線維) 3.棘下筋 4.小円筋 5.肩甲下筋 6.僧帽筋(上部・中部・下部) 7.前鋸筋 棘下筋、小円筋、肩甲下筋は角度により異なる。 外転の初期~30度は棘上筋が働く。 30度~90度は三角筋の前部線維、中部線維、後部線維が...
血海(けっかい)を押しましょう
膝関節の内側で膝蓋骨から指3本分の上の高さ場所です。少し強めに約5秒押し続けます。繰り返しながらトータル2分間行います。血海とは血が集まる場所を意味します。血行促進作用、生理痛、生理不順、貧血、冷え性、膝関節痛に効果的なツボです。
肩関節の前方拳上
前方拳上(屈曲)に作用する筋肉 1.三角筋(前部線維) 2.烏口腕筋 3.上腕二頭筋(長頭)+肩甲胸郭関節の動き