片脚4方向ジャンプテスト
長距離の選手は、圧倒的に膝から下の障害が多いようです。しっかり足裏で重心をコントロールできているか否かがポイントでしょうか?下記のようなジャンプテストもありかもしれません。十時のzone(写真2枚目)を、中心⇒前⇒中心⇒右⇒中心⇒後ろ⇒中心⇒左と20秒間で何回できるかを測定...
インナーマッスルはしめる?
現在行われているインナーマッスルのトレーニングは、「しめる(お腹を凹ませる)」を主に教え、その中でスタティックまたはダイナミックにトレーニングしていきます。パフォーマンスに生かす為に考えなければいけない事は、 ①インナーマッスルを発動するためには常に意識的に腹を凹ませていな...
水戸駅・病院から接骨院へは転院はできますか?
転院したいことを保険会社にご連絡していただければ、それほど難しい手続きではありません。 保険担当者に『わたひき接骨院に通院します』と電話でお伝えいただければけっこうです。自分が治療したい。良くなりたいという権利は患者様にあります。ですのでその意思をお伝えください。...
水戸駅 接骨院で転院できますか?
今日は患者様から特に多い質問です。 電話で患者様の多くは、現在、整形外科などの病院にすでに通院されていて、転院できますか?? の質問をよく受けます。 転院というかたちをとっていただかなくても、 整形外科などの病院と整骨院を併用していただくことができます。...
胸式呼吸は下部肋骨が大切
呼吸法についてどのようにお考えでしょうか?ご存知の通り、肺に空気を取り込む呼吸法は胸式呼吸と腹式呼吸の2種類があります。胸式呼吸は呼吸補助筋である、斜角筋群や胸鎖乳突筋などの緊張を挙げてしまうなど、よく思われていない傾向があります。しかし胸式呼吸はとても重要な役割があり、胸...
持続的な肩の重い痛みの改善方法
肩に慢性的に生じる重い痛みを感じている方はいらっしゃいませんか?MRI・CTや血液検査において異常を認めないが、筋肉の痛みが2~3ヶ月以上続くいわゆる肩こりという病態です。筋肉を圧迫するとトリガーポイント(筋硬結)があり圧迫痛が生じます。精神的なストレスや慢性的な疲労などに...
水戸駅で交通事故の治療はわたひき接骨院
交通事故の衝撃というのはかなり大きいものであり、軽い衝突事故だったから軽症で大丈夫だろうと思っていても、後日、急に強い痛みが出てきてしまうというケースも少なくありません。 一般的には交通事故でケガをした場合は、保険会社に電話をすれば、複数の医療機関(接骨院・整形外科・病院)...
水戸駅 交通事故 整骨院
交通事故は突然起こるものです。 「痛い体をとにかくなんとかしたい」 「病院に行きたいけど、何処に行けば良いか分からない」 こんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 わたひき接骨院では『交通事故に遭ってしまったら』の問題にに対処するため、近隣で信頼のおける病...
水戸駅 交通事故 接骨院
「むちうち症」は症状が多岐にわたり、それぞれの症状にあった的確な施術が求められるため、その治療は簡単なものではありません。 頚部捻挫(むち打ち症)は、「頭痛・めまい・吐き気・耳鳴り・頚部の痛み・こり・はり・手足のしびれ・脱力感」のような自覚症状が現れることが非常に多い後遺...
インナーユニットを鍛えると言う事はどういうこと?
インナーユニットを鍛えるという言葉を良く目にします。インナーユニットと呼ばれる筋群は体幹や股関節に作用する腹横筋、横隔膜、骨盤底筋、多裂筋、大腰筋などの筋群、ローテータカフなど肩関節の安定に関わる筋群など様々あります。これらのインナーユニットを鍛える事はどういうことでしょう...