投球と下肢つながり
内野守備で出来なければいけない動作を1つ1つ考えること下半身の使い方をマスターする。下半身を鍛えることが重要かと思います。 写真は、守備の送球のシーンですが重要なポイントがあります。投げるというと肘の位置が気になりますが、股関節の形を見ています。真ん中の写真のように軸足(右...
膝の障害予防は、四頭筋訓練ではダメ
【パターンがある】 膝と股関節はパターンで動くことが多いようです。 股関節の屈曲(腸腰筋など)と膝の伸展(大腿四頭筋)・・・写真1 股関節の伸展(臀筋)と膝の屈曲(ハムストリングス)・・・写真2 どちらを強化した方が良いかは、確認しながら決めたいところです。また、写真は遠位...
ハムストリングス肉離れの予防
【大腿四頭筋とハムストリングスの筋力比】 「Heiserら(1984)は大学のフットボール選手を対象に、Cybexマシンを用い60°/secの速度で、大腿四頭筋に対するハムストリングスの筋力比が0.6以上になるようにトレーニングを実施したところ、ハムストリングの肉離れの発生...
肩甲骨と骨盤はセットで動いていることはご存じでしょうか?
双方の動きは連動しています。骨盤がしっかり立っていれば、肩甲骨もきれいに立つ。肩甲骨がきれいに動けば、骨盤の動きもよくなります。 肩甲骨と骨盤、奥が深いです。障害予防にも欠かせないコンビだと思うのですが、奥が深すぎて数値化するのが難しいです。この辺もクリアしたいところです。
左右ともにお尻が持ち上がりますか?
問題なく10秒キープできますか?ハムストリングス(太ももの裏)他の筋機能評価です。膝の角度を浅くすると、きつくなります!(写真3枚目)左右差がある選手や困難な選手は、このままトレーニングにもなります。つるといけないので無理せずに。お尻を持ち上げると、腰などが痛くなる選手は、...